ぱんだなの気まま

チョ~シュウ~リィキィ⤴

ミニ四駆 AT連動提灯のデメリット

どぅも

ぱんだな003です

 

前回更新からまぁまぁたちました

平日は毎日更新流石に厳しいっす💦許してちょん

 

ってことで今回は、

AT連動提灯

についてです

 

なんだ今更って感じですが聞いてください

 

今日もマシンを手入れして自宅のサーキットで走らせていたときです

「なぜか今まで入っていたレーンチェンジが入らないだとっ」

つい先日までは入ってました

そこで前回付けたパーツに何かダメなとこがあるんじゃないかと思い考えたところ、、、

AT連動提灯が悪さしてるんじゃないか

という結論に至りました(理由は簡単 そこしか変えてないから)

 

そこで私の自慢のpixel5の1/8スロモを撮ってみました

youtu.be

(音でかくてすいません)

なんかロールしてます

 

そもそもなんでAT連動提灯がいいのか

・レーンチェンジ時に提灯が上がった際スラスト角が大きくなり下を向きやすくなる

これはよく見る理由ですね

 

しかしこれはメリットではありませんでした

なぜならスラスト角のついたローラーが当たるのは片方だけだからです(当たり前)

これ結構重要です

片方だけあたるとそっち側だけ減速し、反対側はめくられてしまうのです

このせいで姿勢がすごく悪くなってしまってます

ってことでせっかく新パーツを買ってまで作ったギミック使えないじゃんという話でした。

結局リア側のローラーの上段と下段の幅を上げて安定させて無理やりねじ込みました。

オーバルホームサーキットってなかなか難易度高いコースで楽しいです。

 

文字ばっかの記事で申し訳ない

今回はこの辺で

それでは皆さんいいミニ四駆ライフを!ではまた

ミニ四駆 新マシン作り①

どぅも

ぱんだな003です

 

今回は

f:id:pandana003:20210511212403j:plain

てってれー

先日買ったプレートが届いたので早速制作に取り掛かります

目標は

ATスラダン連動提灯

です

 

フロント

そもそもなぜ二枚も同じのを買ったのかというと

f:id:pandana003:20210511212804j:plain


従来のパーツだとAT連動提灯にするときここが干渉してしまっていたため

距離を開けるためです

 

ってことで

f:id:pandana003:20210511213047j:plain

ソイヤッツ

ここが一番緊張します(失敗した時を考えると、、、)

して諸々付けて

f:id:pandana003:20210511213314j:plain

フロントはOK

 

提灯

二枚目のプレートも

 

f:id:pandana003:20210511213445j:plain

ソイヤッサァドッコイショ

します。

直プレートは折れてしまったFRPの替えです

見た目もいいしね

f:id:pandana003:20210511214504j:plain

てってれー

まだ仮組なんで直プレートは切りません

これで決まり、となるまではこのままです

 

リア

適当にバンパーカットして前使ってたプレートを再利用

f:id:pandana003:20210511214623j:plain

黒色のブレーキでも貼ろうかなと思ってます

地味に引っかかり防止にもなります

 

これで

f:id:pandana003:20210511213938j:plain

ATスラダン連動提灯が出来ました!!

f:id:pandana003:20210511214027j:plain

ATはこんくらい

まだまだ問題点がいっぱいなので改良したいですが、一日でやると絶対何かやらかすので一晩寝かせます。カーボンプレートは失敗できないッ

この状態でもなかなかはねません(干渉も縦にしたからない)

なかなか良きです

 

いろいろいじって壊す前にこのへんで切り上げますw

皆さんいいミニ四駆ライフを!ではまた

ミニ四駆  片軸と両軸

どぅも

ぱんだな003です

 

今日は、昨日買ったパーツが明日届くのでそれまでになんか話とくことあるかなーと思い

片軸と両軸、結局はどっちがいいの?

というところを私の解釈で話していきます

間違ってるかもしれませんが参考程度になれば嬉しいです。

 

片軸:AR,VZ,FM-A,S2,STZ-X,VS,STZ,SXX,SXシャーシなど

メリット

・シャーシが軽くてしなやか

・拡張性が高い

デメリット

・駆動効率が悪い

(提灯がつけにくい)

両軸:MS,MAシャーシ

メリット

・駆動効率がいい

・フレキが容易に作ることができる

・硬い、3分割できるのでねじれに強い

・多くの人が使っているため技術の進歩が速い

デメリット

・特にない

しいて言えば硬い重い(だけど改善できる)

あとは

・モーターが真ん中に縦に載っているため、進行方向に対してロールしてしまう

っていうのを聞いたことがありますが実際走ってる分にはそんな場面見たことない

 

結論

基本的に大会優勝など高度なことをできるだけ楽に(お財布への負荷も少なく)やるには

両軸

が圧倒的にいいです

f:id:pandana003:20210510212751j:plain

知ってた

駆動系もう完成されていて、よっぽど下手にいじらなきゃ前輪と後輪の回る速さが同じです(片軸はモーター側のほうが速い)。もちろん同じ速さじゃなきゃ遅い方を引きずってしまうことになるのでいいことはありません、多分

よほどこだわりがあったり愛着心(←これが一番)が無ければ、速いのは両軸かと、、、

近代に開発されたものはやっぱ上なんですね

でも片軸もMSフレキととんとんで走ってる人もいます

玄人ですね、そこを目指すってのも男のロマンではないでしょうか

 

あとは

始めたての方、始める方(特にお子さん)

には私は片軸をお勧めします

理由としては、

・仕組みが両軸より簡単で分かりやすい

・拡張性が高い

・ボディがいっぱいある!

子供の時期は、駆動がうんたらこうたらよりも「ここはこうなっているのか、ならこうしたら速くなるかな」「ここにこれ付けたらかっこいい!」「この見た目好き、相棒だ!!!!!!」

などと、想像力、対応力、制作力などどこをとってもいいとこばかりです。

 

速さを求めるんだったら一番はお金です。

ですが、子供には子供なりの「速い(かっこいい)」があります。

大人からしたら「そんなの意味ない」「逆に遅くなってる」などと思うかもしれません。

でもそこはあえてすごいねと褒めるべきでしょう。その子も大人になるにつれ、自分で「違ったな」と分かったり「こっちのほうが良いじゃん」と気づくようになります

f:id:pandana003:20210510213619j:plain

読んでるあなたたちも子供の時「ダウンフォースだ!」って言って付けてましたよね?

 

、、、話の内容がブレてきましたねw

まぁ結局は好みです。

他人に「こっちにしろ」と言われて変えることがミニ四駆の楽しみじゃないでしょう?

皆さんそれぞれ十人十マシン(色)、みんなちがってみんなE です

 

特に内容のない記事ですがここらで締めます

みなさんいいミニ四駆ライフを

ではまた

ミニ四駆 現状

どぅも

ぱんだな003です

 

 

長ったらしい自己紹介も書いたとこでブログを開いたメインの理由、

ミニ四駆

について書きます

 

始めてかれこれ6年くらいたつでしょうか

子供のミニ四駆レーサーって大体親に応援されて(操られて)やってる人を多く見かけますが、私の父は真っ向反対で「そんなもんに金かけて」って言ってます

一人でやってる同年代にあったことないんで、いつか会って一緒にレースしたいです

 

・今のマシン

f:id:pandana003:20210509200108j:plain

これ

なかなか完成度高めです。なんかガチ勢のマシンとそうじゃないマシンってぱっと見でわかりますよね、、、どうやったらガチ勢みたいになるのか模索中

ちなみに私は複数台作ったりせず一台入魂してます(ただお金がないだけ)

ボディ

f:id:pandana003:20210509201219j:plain
サンダーショット:みんなと同じってちょっとやなんですが、圧倒的干渉のなさと塗装のしやすさでなんやかんや言って二代目のボディです

シャーシ

FMS2:両軸ばっかのこの時代、初めて買ったマシン(トライダガーX)のS2がどうしても好きで、実力もないのにS2にこだわってMSフレキのマシンに突き放されては改造しての繰り返しをしてます。それでも私は方軸が好きなんだっ

なぜFM化したのかはまたいつか(気が向いたら)説明します

モーター

ハイパーダッシュ3モーター:チューンの速さ引き出せるほど上級者じゃないんでコレです。パワーとかスプリントだと吹っ飛ぶんでハイパーダッシュ3ですね

タイヤ

大径ノーマル?をハーフタイヤにして縮みタイヤにしてローハイトのホイールに履かせてます

見た目ですね←ココ重要

フロント

f:id:pandana003:20210509201304j:plain

まだ製作途中


ATスラダン連動ボディ提灯(ヒクオ?)

ATはなるだけお金がかからないようにスラダンセットの上だけ+FRPプレートで作ってます。これ以外と楽で強くていいです

ATつけるだけでコースに入る入るびっくり ヒクオはまだ製作途中

サイド

f:id:pandana003:20210509201330j:plain

ここは私の一番のこだわりポイント

ローラーをサイドにつけることでコーナーでの小回りを利かせます

ここでFM化したことが生きてきます

リアでなくサイドにつけたことでコーナーリングは内側をむくんでスムーズになりますが、そのぶんケツを振り回すことになります。その時後ろに重いのがあるとトびます。

そのほかにもいろんなこじつけ理論がありますが結局は見た目とアイデンティティーですね

ネットで調べてもやってる人見ないんでなんかデメリットあるんでしょうね、、、

リア

ブレーキつけてるだけだ後は特になんもつけてないっす

東北ダンパーなるものをつけてみようかなと思ったり思わなかったり

 

他にもこだわりポイントはいっぱいあるんですがまた制作の記事を書くときに紹介しようかな(すると言ってない)

今日amazonで買ったプレート届いたらまた更新しようかな(するとは言ってない(大事なことなので二回言いました)

f:id:pandana003:20210509200646j:plain

気づいたらこの画面だった

 

とりあえず今回はここまで

気になったり違うところがあったら気軽にコメントして下さい(害悪なコメントを書く人がいたら、レイスティンガーの先っぽの針で刺しに行きます)

それでは皆さんいいミニ四駆ライフを、ではまた!

 

このブログについて

どぅも

ぱんだな003です

 

私は誰なのか、このブログは何なのかってことをこの記事で言っとこうかなと

そんなこと聞いてねぇよって方は飛ばしちゃってください

 

私について

・機械いじりが好き(ミニ四駆自作PC、3Dモデリング3DCG、プログラミングとか)

ハードオフで古いもんをにやにやしながら舐め回すように見ている人がいたら大体私です

なんか1990~2000年代の商品の雰囲気がなんか好きで

当時の"近未来"的な感じが独特で見た目で物を買っちゃうときもあります

f:id:pandana003:20210509185254j:plain

こうゆうのね
VR大好き

VRChatというものをやっていて、アバター自分で作ったりワールドを作ったり小物作ったりしてます。卒業研究に使ったりもしました。

ついこないだハードオフでオキュラスクエスト2買いました

なので4月でもう財政破綻です、、、

f:id:pandana003:20210509193817j:plain

意外に小さい(けど重たい)
・気づいたらゲームしてる

自作PCなんでまぁまぁの性能だから気づいたらゲームしてますね

ポピュラーなものは大体やってます(スマホゲームとかスイッチも)

 

・趣味でギターをやってる

これはもう完璧な趣味ですね

「ギター弾ける人ってかっこいいよね!」ってことでやってます。

 

学生なんでどの趣味にもそこまでお金はかけられないんですが、できる範囲でやってます。

他にもアニメとか漫画とか好きなんですがそこ書くと長くなるんで割☆愛

 

このブログについて

基本的には趣味のことをたらたら書きます

参考程度になればなという感じです

そんな深いとも書かないし間違ってること書いちゃうこともあるかもしれませんが悪しからず、

 

そろそろ666文字なんでこのくらいで

ではまた